学生一人ひとりの個性を尊重した、きめ細かな教育を行います。
これからの医学・医療に求められているのは、全人的な立場から人の心を理解できる人材の育成です。病める人の心を理解できる豊かな感性と温かい人間性、高い倫理観を備えた医療人を育てることが、私達の務めであります。そのためには
、必要な知識・技術を修得することが不可欠ですが、心情・態度も身に付け
て欲しいと願っています。本学の主役は皆様です。学生一人ひとりの個性を
尊重した、きめ細かな教育を行います。オープンキャンパスでもこのような
本校の魅力を感じていただけると思ます。多様な医療への学びの意欲を持ち
、人間味あふれる医療人をめざす皆様の入学を心よりお待ちしております。
健康のスペシャルサポーターになるために夢の実現を応援します。
激しく変動する社会のなかで、本当の幸福とはなんでしょう。衣食住の恵まれた環境で生活することでしょうか。どんなに恵まれた環境であっても、一番大切なことは、人が心身ともに健康であると
いうことです。本校では、医療とスポーツの深いつながりを重視した教育内容を、
人と人との関わりの中から丁寧に学ぶことができます。是非本校へ入学し、広い
視野に立って、他者を思いやりながら地域社会に貢献できる、人の健康を支える
スペシャルサポーターを目指しましょう!私たちスタッフは、
皆さんの一人ひとりを大切にしながら、夢の実現を応援します。
各界のスペシャリストとして現役で活躍する教員
柔道整復学科
学科長
社 由洋
人に感動を与える柔道整復師になろう」高校サッカーの試合でけがをした時、整骨院の先生の5分間の施術で試合に再び出られました。その時の感動は今でも忘れられません。憧れからスタートしたこの業界。柔道整復師という仕事の楽しさを教えていきます。
スポーツ柔整学科
学科長
社 由洋
本校で学び、仲間や教職員と交流する日々の中で「人から感謝される喜び」「人の役に立つ幸せ」そして『自分はできる!という確信』と出会い、人生の目標へと向かって力強く前進していきましょう。
鍼灸学科
学科長
馬男木 亨
鍼灸は伝統的な考え方を学ぶとともに新しい分野を開拓することもできます。また身体には秘められた力がたくさんあり、学べば学ぶほど知りたい気持ちが増します。
スポーツ鍼灸学科
学科長
馬男木 亨
身体の不調を解決できる鍼灸を学ぶことで、ワクワクしてもらえたら嬉しく思います。あなたの大切な時間を活用して、クラスメイトや講師と共に学んでいきましょう。
理学療法学科
学科長
永野 忍
女性教員の立場からのアドバイスや、勉強だけでなく心のサポートも行っていきます。一緒に理学療法士を目指しましょう!
作業療法学科
学科長
峯崎 佳世子
作業療法士は「作業」を通して「生きがい」や「健康的な生活」を支援するリハビリテーション専門職です。また、対象者の「想い」を大切にしながら「その人らしい生活」の実現を支援する作業療法士は、医療現場だけでなく保険・福祉・教育など様々な分野から求められている人財です。
看護学科
学科長
小山 京子
看護は「人」が好きであれば、前に進むことができます。KMSで私達と一緒に「笑って、泣いて、喜んで…」卒業時に「ここで良かった…」と思えるように頑張ってみませんか。教員がみなさん一人ひとりをサポートしていきます。ここから「夢」を叶えましょう。
歯科衛生学科
学科長
中島 紀子
からだの元気は、お口から食べるおいしい食事で保たれます。いつまでも健康で、自分の歯で、美味しいものを美味しいと感じていたいものです。
医療従事者として、子どもから高齢者まで、様々な症状を持った患者さんに寄り添い、お口からからだの元気と健康を守るスペシャリストになりましょう。
生涯スポーツトレーナー
介護福祉学科
学科長(副校長兼任)
味村 吉浩
介護福祉士は、障がいや高齢によって日常生活に支障がある人の心身の状況等を考えて、その人が、その人らしい生活を続けていくために必要なお手伝いを行います。また、その人や家族の人たちに、必要な指導も行います。この学科では、2年をかけて、介護に必要となる専門的な知識や技術を学び、介護福祉士という国家資格の取得を目指します。
整体セラピスト学科
学科長
蓑田 のり子
授業では、基礎となる知識や、繰り返しの実技で基本をしっかり身につけます。患者様の立場に立ち、想像し、ニーズに応えることのできるセラピストになれるよう、一緒に笑顔で楽しく一年間頑張りましょう。
日本語学科
学科長
髙野 徳一
留学生がそれぞれ持つ日本での進学、就職などの夢を叶えるために必要な日本語や日本の文化を教えると共に、慣れない日本での生活面においてもサポートをしています。留学生たちが安心して勉強ができるよう教員それぞれが学生一人一人と向き合い、寄り添いながら支援をしていきます。
ホスピタリティ・
コンシェルジュ学科
学科長(副校長兼任)
味村 吉浩
日本が世界に誇る「おもてなし」という日本のこころを学び、ホテルや旅館などの観光産業をはじめ、いろいろなサービス業においてこれを実践できる人材を育成します。コミュニケーション能力をはじめ、ビジネスマナーやサービス接遇の知識と技術を養い、サービス業界において必要となるスキルを身に付けます。