歯科衛生学科の3つの特徴
- 歯科予防処置
- 歯周病の予防のために、歯石除去などを行い、むし歯予防のために、歯の表面にフッ素を塗布します。
- 歯科保健指導
- 健康を保つために、個人や集団、地域住民を対象に歯磨き指導や生活面の指導・助言を行います。
- 歯科診療補助
- 診療がスムーズに行えるよう歯科医師を補助し、患者さんとコミュニーケーションをとります。
歯科衛生士活躍の場
- 歯科衛生士は、「歯科予防処置」・「歯科保健指導」・「歯科診療補助」の3つの役割を使命とし、歯科医院・病院歯科など医療現場を始め、口腔ケアの必要性の高い介護現場でも活躍しています。 また、行政機関や企業、研究部門など歯科衛生士の活躍できる場は今後ますます広がっていきます。
KMSが育成する歯科衛生士
- 多彩なカリキュラムと、講師陣による基礎知識や専門知識を身につけるために充実した講義・国家試験対策で、歯科衛生士国家資格を確実なものとします。 また、様々な実習を通し、自身と実践力を身につけ、歯科衛生の現場でスキルをや高めます。
3つの特徴
実習で得る広く、深い専門性
歯科疾患や予防処置、近年ではホワイトニングなどの美容分野や高齢者への口腔ケアまで、歯科診療の現場は広く深い専門性が求められます。学んだ知識をどう活かすのか、実際の現場を意識した臨床実習を通じて、「活きるスキル」を身につけます。
歯科医療の土台はコミュニケーション
歯科医師のサポートや患者さんへの予防処置、学校内での口腔衛生指導など、様々な現場に対応するために欠かせないのがコミュニケーション力です。医療チームの中心として、患者さんとの窓口として欠かせないスキルを、実際の歯科医院などの現場で学びます
保険・介護分野でも活躍できる人財へ
超高齢化へと向かう現代において、歯科医療でも保険・介護の分野が重要になっています。介護施設などで高齢者に対する口腔ケアや、歯の健康維持のための指導が行える、社会のニーズに合った人材育成を目指します。
教員紹介
学科長
藤 幸枝
私たち歯科衛生士は歯の健康とお口を守るスペシャリストです。 からだの元気は、お口から食べるおいしい食事で保たれます。いつまでも健康で、自分の歯で、美味しいものを美味しいと感じていたいものです。 歯を喪失すると義歯(入れ歯)になり、お口に合わず食欲が低下、咬む力、味覚も変わってきます。 骨に土台を埋め、歯をつくるインプラントという方法もありますが、生涯、自分の歯でおいしく食べることがなによりです。 そんな手助けのできる歯科衛生士は、ともて魅力・やりがいのある職業です。 医療従事者のいち員として、子どもから高齢者まで、様々な症状を持った患者さんの心に寄り添い、お口からからだの元気と健康を守るスペシャリストになりましょう。
カリキュラムの流れ
1年:基礎
人の身体の仕組みから、歯科衛生士という職業についてなど歯科医療の基礎を学びます。また、KMSの歯科衛生学科では1年次より見学、実習等を行い、より実践性の高いカリキュラムを取り入れています。
人の身体の仕組みから、歯科衛生士という職業についてなど歯科医療の基礎を学びます。また、KMSの歯科衛生学科では1年次より見学、実習等を行い、より実践性の高いカリキュラムを取り入れています。
・解剖学 ・口腔解剖学 ・歯科衛生士概論
2年:専門
1年次で学んだ知識・技術を土台に、歯科治療や処置についてより深く学びます。現場を意識した実習で応用力を養いながら、現場で活きるスキルを身につけ医療人としての基礎を固めます。
1年次で学んだ知識・技術を土台に、歯科治療や処置についてより深く学びます。現場を意識した実習で応用力を養いながら、現場で活きるスキルを身につけ医療人としての基礎を固めます。
・歯周治療学 ・歯科予防処置論
3年:実践
歯科医療の現場に出て、学んだ技術を活かすための実践力を身につけながら、3年間の集大成である国家試験合格を目指します。また、就職指導も並行して行い、即戦力として活躍できる人材育成を目指します。
歯科医療の現場に出て、学んだ技術を活かすための実践力を身につけながら、3年間の集大成である国家試験合格を目指します。また、就職指導も並行して行い、即戦力として活躍できる人材育成を目指します。
・臨地 ・臨床実習 ・国家試験対策
就職について
- ■取得可能な資格
- ・歯科衛生士国家試験受験資格
・生涯スポーツトレーナー(ベーシック・アドバンス)
- ■卒業後の進路
-
歯科医院総合病院大学病院保健所老人保健施設