山口県・維新百年記念公園で開催された田島直人記念陸上競技大会にて、
本校柔道整復学科3年松永莉奈さんが女子100mで11,99というタイムを出し自己記録を更新しました!
松永さんは小倉工業高校出身、日本ジュニア 陸上競技選手権やインターハイ出場経験もある、笑顔が素敵なスポーツウーマンです!
今後一層の活躍を心より期待しています!
本当におめでとうございます!!
6月4日(日)に第2回オープンキャンパスを開催しました‼
今回は約70名の方に参加していただき、普段なかなか知ることのできない、実際の授業風景を体験することができました。
また、オープンキャンパスには在学生も参加しています。
学生の生の声が聴けるチャンスですので、ぜひご参加ください!!
☆★6月4日(日)13時~オープンキャンパス開催★☆
今年度2回目のオープンキャンパスを6月4日(日)に開催いたします。
新学科が増え、ますますパワーアップした本校のオープンキャンパスにお気軽にお越しください!!
オープンキャンパスでは、過去の入試問題をお配りしています。
小論文が苦手な方も出題される傾向が分かれば入試を有利に進められますよ。
お友達を誘って、お気軽に来てください。
当日飛び込みも大歓迎です!!
教職員一同、お待ちしてます♪
このたび、北九州市と九州医療スポーツ専門学校は「スポーツの振興等に関する包括連携協定」を締結することとなり、平成29年5月31日(水) 、北九州市役所本庁舎において北橋健治北九州市長と本校水嶋章陽理事長のもと、締結調印式が行われました。
今回の協定は、日本での開催が決定している2019年のラグビーワールドカップ並びに2020年の東京オリンピック・パラリンピックを契機として、スポーツに関する人材育成・研究、スポーツの振興及びスポーツによるまちのにぎわいづくり等により、相互の発展を目指して、将来に亘り連携・協力することを目的として締結するものです。
スポーツを通じて北九州の活性化や人財育成を連携して進めていきたいと思います。
5月27日(土)に第4回 学園祭が開催されました。
今回のテーマは士魂医祭 ~繋がりあう「和・輪・話・笑・環」~、天候にも恵まれ、多くの方がにご来場いただきました。
今年も校舎と勝山公園の2か所で開催し、
勝山公園では焼きそばやフランクフルトなどの模擬店、グラッチャ子ども運動スクールの子ども向けトレーニングプログラムの体験を開催しました。
今年はドルソーレ北九州さんによるストリートサッカー大会が開催されました。陽気な音楽が流れるなか白熱の試合展開にみている人も熱くなった人も多かったのではないでしょうか?
校内ではZERO100健康ブースで整体や鍼治療体験を受けたり、本校附属のナショナル整体学院の整体サロンをひらいていました。
地域の方々との交流を深めつつ、当校の理念でもある、0歳から100歳まで動ける身体づくりに貢献できたと感じております。
新校舎に移転し、2回目の学園祭でしたが
来場者の方々だけでなく、生徒・教職員にも笑顔があふれる学園祭でした。
来年度は更に良いものをご提供できるように頑張っていきますので、今年これなかった方も来年はぜひお越しください。