0歳から100歳までの動ける身体をつくる人財を育成する専門学校
  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • トップ
九州医療スポーツ専門学校
メニュー
2月アーカイブ
  • 2024年7月
  • 2023年9月
  • 2023年5月
  • 2023年1月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2016.2.23セミナー報告
    第15回 MNS Holdings seminar報告

    【テーマ】頚椎の機能解剖と理学療法への応用

    【日 時】平成28年2月20-21日

    【講 師】上田 泰久 先生(文京学院大学 保健医療学部 理学療法士)

    【参加者】45名

    【報 告】

    第14回のセミナーでは文京学院大学の上田先生にお越しいただき,「頚椎の機能解剖と理学療法」について講義いただきました。「頚椎」をテーマに解剖学・運動学の視点から深く掘り下げていただき,講義・実技を行っていただきました。

    15-4

     

    15-1

     

    受講生の質問に丁寧に答えながら,分かりやすく実践に落とし込まれている姿はとても印象的でした。臨床家,教育家,研究家・・・「頚椎」をテーマに様々な面から多くの示唆をいただく時間となりました。

     

    15-2

     

    15-3

     

    苦手意識を持ちがちな部位ですが,解剖学・運動学をもとに多角的な視点から学ぶ機会となったため,受講生も大変満足されていたようです。翌日からの臨床にすぐに活かしていくことができる内容となりました。

    また,受動的に学ぶだけでなく,自身で解決していくための学びのスタイルについても間接的に示唆いただいた気がしています。上田先生,遠方よりありがとうございました。

    15-5

    2016.2.22学校 , 新着情報
    北九州マラソン2016『マッサージブース』『AED隊』として、ランナーの方達を応援しました!
    昨日行なわれました北九州マラソンにて九州医療スポーツ専門学校も『マッサージブース』『AED隊』として、ランナーの方達を応援しました!
    マラソン3
     
    『マッサージブース』では、九州医療スポーツ専門学校の学生が主体となりブース運営や総合受付を行い、6団体が協力して700名以上の方がブースを利用してくださいました。
     
    みぞれの降った昨年とは違い、晴天に恵まれ完走できたランナーも増えたそうですが、中には足を引きずりながら来られるランナーも多く、学生たちも慎重にマッサージを行なっていました。
    マッサージを受けた方からは、「楽になった!」「ありがとう!」と感謝の言葉を多数いただきました!
     
    各学科、いろいろな場所で学校では学べない「現場の空気」を感じる事ができ学生には、とても良い経験になりました!
    マラソン4 マラソン2 マラソン1 マラソン5
    2016.2.22セミナー報告
    第14回 MNS Holdings セミナー報告

    【テーマ】高齢者に対する運動処方~ 高齢者の“機能レベル”を考慮した効果的な運動処方 ~

    【日 時】平成28年1月31日

    【講 師】山田 実 先生(筑波大学大学院)

    【参加者】55名

    【報 告】

    第14回のセミナーでは筑波大学大学院の山田先生をお招きして高齢者に対する運動処方について講義いただきました。合計5時間の座学でしたが,アッという間に過ぎてしまい,終始参加者の興味を惹きつけるプレゼンと内容の素晴らしさに圧倒されました。

    14-1

     

    我が国の高齢化率は25%を超え,未曾有の超高齢社会を突き進んでいると言われています。そして,この高齢者人口の増加は,種々の健康障害や要介護認定者の増加,さらに医療費・介護給付費の高騰などを引き起こしており,この傾向は今後さらに強まることが予想されています。

    「介護給付を受けている方々の1年間の給付費を一人平均にした場合,どれぐらいの保険が使われいるかご存知ですか?」

    冒頭のこの言葉から,今後迎える高齢化社会を他人事として捉えられない現状があることを突きつけられました。その上で私たちにできることはなにか?

    それを圧倒的な量でデータとして示しているのが山田先生です。その研究の一端を今回はご紹介いただきました。

     

    14-2

     

    高齢者といっても、その機能レベルは非常に幅が広く万人に効果のあるような運動というものはありません。つまり、わたしたちは高齢者の機能レベルに応じた運動処方を行う必要があり、そのことによって種々の老年症候群を予防・改善できる可能性が高まるということを伝えていただきました。

     

    具体的には、フレイル(虚弱)、サルコペニア(筋肉量や筋力の減少)、転倒などをキーワードに、高齢者の機能レベルを考慮した運動処方について講義いただきました。

    14-3

     

    日々の現場にも活きる研究の手法やその内容は,情報としてキャッチしていかなければいけないということを個人的には感じる時間となりました。知らないでは済まされない未来がそこまできていることを考えると,日々の積み重ねの重要性を改めて感じます。山田先生,ありがとうございました。

     

     

    2016.2.19学校 , 新着情報
    【開催のお知らせ】第9回プロボクシング九州医療スポーツ専門学校杯

    4月3日(日)、第9回プロボクシング九州医療スポーツ専門学校杯が行なわれます!

    九州医療スポーツ専門学校が応援する松尾選手は、この試合をクリアーすると日本タイトルマッチが内定しております。皆様、是非とも応援宜しくお願いします!

    興行ポスター大

    第8回 GA Cup中学生柔道大会にサポートに入りました!

    あ2016中学生柔道大会

    2月13日、グローバルアリーナで開催された第8回GA CUP中学生柔道大会の救護班として本校の先生が活動してきました。中学生の大会は、怪我の発生率が高く、10人の選手の怪我の応急処置を行いました。

    い2016中学生柔道大会

    また、筋肉系のトラブルも多いですが、処置を早くすることで、その後の回復のスピードが違います。

    常日頃、予防やトレーニング、リハビリの方法までを しっかりサポートできると、怪我をしない身体作りができます。スポーツトレーナーの仕事は、子供たちの身体を守るということにも寄与できる大切な仕事ですね。

    1 / 212
    KMS
    九州医療スポーツ専門学校
    〒802-0064
    福岡県北九州市小倉北区片野3丁目5-16
    TEL : 093-932-5100
    ご質問・ご相談はこちらまで
    TEL : 0120-594-160
    0-100project