セミナー詳細&申込みフォーム

「研究と臨床の融合:運動器疾患における疼痛の捉え方 ~科学的思考の用い方と臨床意思決定のプロセス~」開催のお知らせ
【趣旨】
国際疼痛学会では,痛みを「実質的または潜在的な組織損傷に結びつくあるいはこのような損傷を表す言葉を使って述べられる不快な感覚・情動体験である」と定義している.これを受けて,近年では痛みを“感覚的側面”のみならず,“情動的側面”,“認知的側面”を含めた多角的な視点から捉える必要性が提唱されている.つまり,痛み(痛み行動)に対する“定型的”な対応は存在せず,状況に応じた“適応的”な対応が必要となる.これらを踏まえると,痛みに対する治療介入までの意思決定のプロセスには,臨床での経験(事象)を科学的思考と対比させながら,より最善の意思決定を行なっていく姿勢が求められる.
今回,運動器疾患にフォーカスした痛みの捉え方について,その科学的思考の用い方を森岡先生に,その臨床応用について平川先生に講義いただきます.また,講義後には2名の先生に症例発表を行っていただきます.ここでも森岡先生,平川先生にアドバイザーとして入っていただき,科学的思考をもとにした臨床意思決定のプロセスについてディスカッションしていきます.運動器疾患の痛みに対する最新の知見やその対応を再考する良い機会になると思いますので,多くの方にこの場を活用いただけると幸いです.
【講師】
森岡 周 先生(畿央大学 健康科学研究科 教授 医学博士)
平川 善之 先生(福岡リハビリテーション病院 リハビリテーショ科 課長 健康科学博士)
〈症例発表者〉 野崎 壮 先生(福岡志恩病院) 岩坂 知治 先生(副島整形外科病院)
【日程】
平成27年11月21日(土)10:00 ~ 16:00(受付は9:30~開始)
- 会場
- ウェル戸畑 多目的ホール
※JR鹿児島本線「戸畑駅」南口から徒歩1分。駐車場は館内にあります。 - 住所
- 福岡県北九州市戸畑区汐井町1番6号
- 参加費
- 6,000 円
*九州医療スポーツ専門学校の臨床実習登録施設,トータルヘルスサービス会員は「4,000円」での受講となります。
*国際学園グループの関連施設は「3,000円」での受講となります。
*KMSサポート会員は「2,000円」での受講となります。
- 定員
- 100名
- 主催
- (株)MNS Holdings 教育事業部
- 共催
- 学校法人国際学園 九州医療スポーツ専門学校