0歳から100歳までの動ける身体をつくる人財を育成する専門学校
  • 高校生の方へ
  • 保護者の方へ
  • 大学生・社会人の方へ
  • 先生方へ
保護者の方へ
資料請求はこちら

2015年2月アーカイブ

ナイトセミナー 特別編 No.2

【テーマ】地域包括ケアシステムの中でのリハビリテーション職種の役割 Part Ⅱ
     "地域ケア会議"でのリハ専門職の役割

【日 時】平成27年2月23日(月)

【講 師】 籾井 剛士先生(健康リハビリテーション内田病院 OT)

【参加者】36名

【報 告】

今回のナイトセミナーは,地域包括ケアシステムの中でのリハビリテーション職種の役割 Part Ⅱと題して「地域ケア会議でのリハ専門職の役割」について健康リハビリテーション内田病院の籾井先生に講義いただきました.

前半は,PartⅠの復習も含めて,地域ケア会議が法制化した背景や地域ケア会議に期待されていることについて要点を絞って分かり易く講義いただきました.





地域包括ケア①.jpg


その後は,具体的な地域ケア会議の機能について項目毎に説明いただきました.
①個別課題解決機能
②地域包括支援ネットワーク構築機能
③地域課題発見機能
④地域づくり・資源開発機能
⑤政策形成機能

地域包括ケアシステムの確立に向けては,我々セラピストは参加ではなく「参画」することが大事であると籾井先生から力説いただきました.そのためにも,制度自体を理解することが前提となります.その点についても細かく,分かり易くご講義いただきました.

地域包括ケア②.jpg


本セミナーでは,5回のコースを通して「地域包括ケアシステム」の大枠を理解することと,「地域ケア会議」を想定した模擬会議を体験し,それを実践できるようになることを目的としています.

今回のセミナー内でも,後半は利用者の基本情報をもとにグループワークを行い,その理解を深める時間に充てられました.

地域③.jpg


地域④.jpg


地域包括ケア会議に参加する前に...
地域包括ケアに関わる関係者間において,地域の実情や特性,課題などを共有し,目標とする地域像の共有をすることは大変重要となる.

上記は資料より抜粋した内容です.
どのような環境で働いていても我々セラピストがみているのは目の前の対象者(患者,利用者...)であり,その対象者が最終的に還っていくのは「地域」です.「地域」と関わっていることを意識して目の前の対象者とも相対していきたいと感じる時間となりました.

第3回は来週の開催となります.
次回も非常に楽しみです.


(文責:田中 創)


H27/2月15日オープンキャンパス、開催いたしました!

こんにちは、広報部の小手川です。
2月15日オープンキャンパスを開催しました。


この時期の参加者は、社会人の方が多く、嬉しい限りです!
何度も来校していただき、入学を決めて頂く方も増えています。


また、個別相談会では、「医療資格者入学選抜」や「専門実践教育給付金制度」など、新しい制度への質問を多くいただきました。


特に、「専門実践教育給付金制度」は、社会人の方々にとっては、とてもお得な制度です。今年度のオープンキャンパスでの詳細説明は、3月1日が最後ですので、まだご存知ない方は、ぜひ足をお運びください。


どうしてもオープンキャンパスに来れらない方は、毎日、個別相談も承っておりますので、お気軽にお電話、メールなどでお問い合わせくださいませ。


九州医療スポーツ専門学校では、社会人の方の入学を後押しする制度を 各種ご用意しております。詳しくは、HPでご確認ください。


「医療資格者入学選抜」 http://www.kmsv.jp/medical_l/
「専門実践教育給付金制度」 http://www.kmsv.jp/kyuufukin/

お知らせ.jpg


北九州マラソン2015詳細報告!

こんにちは!
九州医療広報部の桑原です。

本日は2月8日(日)に行われた北九州マラソンの様子を更に詳しくお伝えしたいと思います。


今年も1万人を超えるランナーが終結した北九州マラソンですが、
終結したのはランナーだけではなくランナーをケアするスタッフも昨年に比べ大幅に増員されました。

完走後のケアブースは昨年の3団体から6団体へ。
応急救護、AED部隊も九州医療のスタッフだけでも昨年から倍の30人へと増えました。

マラソン4.jpg

ケアブースでは九州医療の学生が主体となりブースの運営、総合受付を行い、全6団体がケアに集中できる環境づくりを行いました。
学生にとっても良い人生経験となり、また、将来必ず必要となるコミュニケーション能力を養う練習が出来たと思います。

マラソン5.jpg

来場者も昨年から200名増え700名を超える方がブースを利用してくださいました。
当日は雪が降るほどの気温もあり、完走後に足を引きずるランナーの方や怪我を負った方も多くいらっしゃりケアブースの存在が更に際立ちました

マラソン3.jpg

AED部隊では途中リタイアされるランナーも多くいらっしゃり、中には心肺停止状態のランナーも出るほどでした。無線を聞いて現場に駆け付けすぐさま心肺蘇生法を行い、
救急隊との連携で無事呼吸が戻るという一幕もありました。

マラソン2.jpg

その場に九州医療のアスレティックリハビリテーション・スポーツトレーナ学科の学生もおり、トレーナーとして現場の空気や緊急事態の対処を経験できたことは他には代えがたいものとなりました。

このような多くの経験が出来るのも九州医療ならではだと感じています。

北九州マラソンに限らず、多くのスポーツイベントに関わっている私たちですが、
常に新しい気持ちで取り組んでいます。

イベントなどでケアブースや九州医療スポーツ専門学校をみかけたらぜひお声掛けください。
健康相談、運動指導などなんでもお手伝いさせて頂きます。

これからも九州医療を宜しくお願い致します!

広報部
桑原

北九州マラソン2015!!!

2月8日(日)に北九州マラソン2015のマッサージブースを出展してきました。

まらそん2.jpg

昨年から始まった北九州マラソンですが、1万人を超えるランナーが集まり生憎の天候の中完走を目指して走っていました。

マラソン3.jpg


私たち九州医療スポーツ専門学校は完走後のランナーへケアを施しました。

700名を超えるランナーの方が疲れた体を癒しにブースを訪れて下さいました。ランナーの方からも「ありがとう」「体が軽くなりました」「とても気持ち良かったです」などの温かいお言葉を頂きました。

マラソン1.jpg

今後もこういった活動を続けて参りますので今後とも宜しくお願い致します。


ナイトセミナー 特別編

【テーマ】地域包括ケアシステムの中でのリハビリテーション職種の役割 Part Ⅰ

【日 時】平成27年2月9日(月)

【講 師】竹下 真大 先生(すばる代表, 理学療法士)

【参加者】41名

【報 告】

地域包括ケアシステムを理解するためのナイトセミナーとして,5回シリーズの第1回目となる今回はリハビリ訪問看護ステーションすばるの竹下先生をお招きして「地域包括ケアシステム」の成り立ちやシステムの根幹についてお話いただきました.

①.jpg


なぜ,地域包括ケアシステムという制度ができたのか...
地域包括ケアシステムとは何なのか...
その中でセラピストに求められる役割や実践できることは何なのか...


人口動態,要介護(支援)認定者数,高齢世帯数,一人暮らし高齢者の動向,今後の看取りの場所...などなど,これらをkey wordに,具体的な数字を提示していただきながら地域包括ケアシステムが必要になってくる背景について講義いただきました.


後半は2025年に実現を目指す「地域包括ケアシステムの姿」について具体的に説明いただきました.
①住民主体の組織の活用,介護保険制度の役割
②自立支援型マネジメントの徹底
③医療との連携
④介護予防,軽度者
⑤在宅サービスの充実
⑥高齢者住宅の整備確保
⑦施設の有効利用


②.jpg


今回は,地域包括ケアシステムの全体を理解するための講義でしたが,2回目以降はグループワークを通して,実践的な内容の理解に努めていきます.

個人的な見解として,今回の講義のみで地域包括ケアシステムの理解ができたとはとても言い難いですが,そのシステムの理解や重要性について認識することができたことは非常に有益でした.

残りの4回の講義を通して,その理解に努めるとともに,最終的には自身のフィールドや地域に落とし込んでいくことが重要だと感じました.

講義頂いた竹下先生はじめオブザーバーの籾井先生,すばるの瀬尾先生,参加いただいた皆様,ありがとうございました.残りの4回も宜しくお願い致します.


(文責:田中 創)

2月1日オープンキャンパス開催!

こんにちは、広報部の小手川です。

2月1日、九州医療スポーツ専門学校オープンキャンパスが開催されました。

 

今回は、「何を学ぶか、誰と学ぶか、そして、私の未来が見えてくるオープンキャンパス」と銘打ち、いつも以上に先生方による白熱した体験授業が行われました。

参加された皆さんは、模擬授業を楽しく受けてらっしゃいましたよ。特に初めてご参加の方は、新鮮な刺激を受けられたのではないでしょうか?

 

個別相談会では、社会人の方からは、4月から始まる専門実践教育訓練給付金制度の質問が多くいただきました。

入学前に働いていた方に最大144万円給付される、とってもお得な制度です!詳しい内容は、お気軽にお問い合わせください。

0120-594-160 info@kmsv.jp まで

情報便2月号_.jpg

 

この時期は、インフルエンザ・体調不良などで欠席・延期のご連絡をいただいた方々も少なくありませんでした。皆さんも体調管理には気をつけてくださいね!

 

九州医療スポーツ専門学校の今年度オープンキャンパスは残り三回です。

みなさん、ぜひご参加ください。お待ちしています!

2015年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の写真

  • 地域④.jpg
  • 地域③.jpg
  • 地域包括ケア②.jpg
  • 地域包括ケア①.jpg
  • お知らせ.jpg
  • マラソン3.jpg
  • マラソン2.jpg
  • マラソン5.jpg
  • マラソン4.jpg
  • マラソン1.jpg