0歳から100歳までの動ける身体をつくる人財を育成する専門学校
  • 高校生の方へ
  • 保護者の方へ
  • 大学生・社会人の方へ
  • 先生方へ
保護者の方へ
資料請求はこちら

★12月13日 晴 ★

こんにちは(★´・3・)ノ

久しぶりに太陽さんがキラキラしてますね(☆ω☆)
寒いのはあいかわらずですけど・・・w

それでは、今日もいってみよ~う( `・∀・´)ノ

先日、九州医療では消防訓練がおこなわれました★

消防署の隊員の方がわかりやすく説明してくれて、

皆さん、真剣に取り組んでおられましたよ(@`Д´)σ

まずは、教室から出て安全な場所で点呼をとります!!(o・`(00)´・o)

俗に言う、避難訓練ですね(*´Д`)σ)Д`*)

そして・・・

DSC_0435.JPG

消火器を使って火消しの特訓です☆彡

DSC_0448.JPG

DSC_0474.JPG

DSC_0621.JPG

め組の人になりきります(@`Д´)σ

・・・知ってるかな(*´Д`)

説明しよう!!!
め組とは、江戸時代の火消しの組の名前なのだ( `・∀・´)ノ

g284000v[2].jpg

【江戸時代、火消し制度は3つありました。
 定火消し、大名火消し、そして町火消し。

 最後の町火消しには「いろは・・・」で始まる組番が付けられていました。
 『め組』もその一つなんですね~★

 なんで『め組』が突出して有名なのかというと・・・

 文化2年(1805年)に起きた「め組の喧嘩」
 

 当時、境内で行われていた相撲の取り組みに

 出場していた力氏と、地元の火消し「め組」の

 消防士たちが、ささいなことから大喧嘩になったこの事件は、

 江戸っ子の間で語り継がれ、後の歌舞伎「神明恵和合取組(かみめぐみわごうのとりくみ)」となり

 この歌舞伎が評判を呼んだため有名になったのですよ。

 実際、江戸で一番人気があったのは『よ組』なんです(m´・ω・`)m】


あ・・・

話がだいぶ逸れてしまいました(*´Д`)

でも皆さんレベルアップ~((〃´∀`)ノノwww


軌道修正・・・軌道修正・・・

はい!!
そして、最後に消防隊員の方から、緊急時の対応方法について
お話して頂きましたヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

DSC_0648.JPG

消火器を扱う事なんて、一生に一度あるかないかなので
とっても貴重な体験になったと思いますヽ(*≧ε≦*)


これでいつ、火事が起こっても安心・・・
って起こらない方がいいに決まってるんですけどね・・・(;一_一)

念のためです★
いざという時の!!!ってやつです((〃´∀`)ノノ

ってことでお世話になった消防隊員の方にお礼と拍手をして

DSC_0678.JPG

DSC_0713.JPG

無事、消防訓練の終了です★.:゚+。☆ (*´艸`)★.:゚+。☆

消防隊員の方、ありがとうございました(●^o^●)

それでは、また次回( ̄(エ) ̄)ノ

2014年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近の写真

  • 20141130_04.jpg
  • 20141130_03.jpg
  • 20141130_02.jpg
  • 20141130_01.jpg
  • 20141024_03.jpg
  • 20141024_02.jpg
  • 20141024_01.jpg
  • 20141013_05.jpg
  • 20141013_04.jpg
  • 20141013_03.jpg