皆さんこんにちは(・Ω・)ノ
先輩にあだ名をもらって浮かれている土谷さんです(≧ω≦)b
ン? (‥ )
あだ名?(゜_。)?(。_゜)?聞きたい?www
あだ名は・・・【★とぅってぃ~★】ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ) ウヒョヒョ
それでは、今日も行ってみよ~☆
2011/9/11 この日もオープンキャンパスが開催されましたよ~v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
内容は予告した通り、学校説明会の後に体験実習を行いました☆
まずは、鍼灸学科から~
今回の鍼灸学科は、腹診・・・
字が表わす通りお腹を触って診察するということです_((φ(-ω-)
鍼灸が東洋医学というのは前回のオープンキャンパスのブログで説明しましたよね!?
見てない方は、2011/8/28のブログへ
ジャーーーーーーーんプ☆ミ(ノ^^)ノ
東洋医学というのは【気】という概念を盛り込んだ医学になります!!!
気の変調を診る方法なんですね~φ(.. ) メモメモ
そして今回の腹診ですが・・・
腹診とは五臓の状態をみるために、お腹の「湿燥、寒熱、抵抗、陥下、圧痛、膨隆、硬結、動悸」の有無を手で触って確認します☆
他にも、脈診、舌診等が有名ですよね☆
脈診とは、首、手首の動脈を手で触って診察するんですが、一般的には手首で診察する方が主流らしいです。
舌診とは、舌の形、動き、色、舌のコケを診ることで診察することをいうんですね~!!
他にも診察方法はまだあるみたいですけどそれはまた別のお話で~(m~_~)m
続きまして・・・
柔道整復学科いってみよ~
今回の柔整科は、柔整師のもう一つのお仕事☆事務的な仕事になります。
まずは、皆さんに自分自身の問診をとっていただきました☆
問診とは、どこが痛いのか何をしていてケガをしたのか等
体の不調な部分を先生に伝える大事なものです。
先生と患者さんの一人二役ですが、みなさん真剣に取り組んでくれています。
問診を取った後は、施術禄の作成です☆俗に言うカルテってやつですね(*´ー`)
カルテは治療の内容、患者さんの日々の症状の変化等を記載するものです。
簡単にいうと患者さんの治療記録ですね(^⊆^)
カルテの作成が終わったら次は、療養費支給申請書を作成します。
これも柔道整復師には大切な書類らしいですよ~(V)o¥o(V)
聞きなれない言葉達がたくさん出てきて土谷さん頭から煙が・・・( ̄~ ̄;)っっっ
あっ・・・!そうそう
紹介します!!(・ε・)ノ
柔道整復学科のGUEST⇒モハメド・ムスタファ・アリさんです☆
トルコアイス持参でやってきてくれました"ヽ(´▽`)ノ"
忙しい方みたいですぐに帰られてしまわれましたけど、また来日される際は
九州医療スポーツ専門学校までお越しいただけると約束して頂けましたので
皆さん楽しみにしていてくださいね~☆彡(ノ^ ^)ノ